現在、おうち英語はネイティブ先生のマンツーマンレッスン、日本人先生のオンラインレッスン、そしてテキスト学習を時々しています。 フォニックスがいまひとつ理解できていない感じがするので冬休み中にフォニックスを習得させようとテキストを3冊購入しま…
娘は図書館が好きで、たくさんの本を借りるのに、借りるだけで満足するのか、自ら意欲的に読むことはあまりありませんでしただから、あまり本は好きじゃないのかなと思っていました。 しかし遂に娘がどはまりする本が✨ それは理科ダマンです これは飽きる事…
夏休みが始まったと思ったら、もう7月も終わり。 宿題は毎日してはいるものの、ちょっとしたら違う事をして遊び始めたり 午後になるとお友達が呼びに来て遊びまくりな毎日で。。。これでいいのか? な毎日を送っています。 でも、夏休み中にしたいと思ってい…
もうすぐ夏休み~ 小学校に入学してから本当にあっという間に時が流れる感じで、学校と習い事で忙しくておうちでの英語学習タイムがなかなか取れずにいます 入学後にも娘が出来ている英語学習は月に1回の英語(ネイティブの先生におうちにきてもらいマンツー…
ちょっと知育とは関係ないかもですが、娘にはいろんなことを体験させたいなと思って、先日「たけのこ掘りとなめこの菌打ち体験」に参加させていただきました。 まずは車で山に向かい、竹林へ行き、たけのこの頭を探す所からスタート 掘り方のポイントや手順…
幼稚園の年長さんの時に家庭内アルバイトを我が家で導入しました しかし、小学校に入り生活リズムが変わって家庭内アルバイトをしなくなっていきました。 そんな中、娘から家庭内アルバイトをまた始めたいからルールを一緒に決めてほしいと言ってきました。…
ハロー先生について他にも記事を書いていますが、現在ハロー先生での対面マンツーマンレッスンを受けています。 2人の先生からレッスンしてもらっています。 1人は日本語も話せる先生 もう一人はジャマイカ人の先生 (トライアルの日を決めるまでメールでの…
娘に九九ソングを車内で聞かせたり、リビングに九九表を貼ったりしてみたけど今ひとつ覚えきれず。。。まあ別に覚えきらなくてもいいかなと、しばらく九九には触れずに来ていました そんな中、前回のブログにも書いたのですが教材作りが楽しくて(^^♪ ならば…
最近遊びながら勉強できていないなあと思い、歴史人物かるたを出してみました。 ここずっと時間に追われて、なかなか遊びながらの勉強が出来ていなかったので、娘は大喜びでした。 今回は歴史カルタを使って英語の勉強✐ 先日ハロー先生で習ってきたセンテン…
娘に英語を教えてくれる先生を探すために、ハロー先生というサイトを利用させてもらっています 私が住んでいる所は都会ではないので、対面レッスンを受けられそうな先生は少なく、そしてもちろん近所では探せなくて、とりあえず、距離的にOKな範囲の先生を全…
かなりゆるーく英語学習を続けています。 以前はドリル的なものもしていましたが、小学校入学後は娘の帰宅時間が以前より遅くなったのと、帰宅後に毎日のようにお友達と遊ぶようになり、なかなか時間が取れず、今はオンライン英会話を週1回しているくらいで…
新学期が始まって、もう数週間。。( ;∀;) 夏休みの記事をいろいろと書きたいと思っていたけど、毎日忙しくて1回しか書けませんでした 今年はコロナの制約が解除され、いろんなイベントが始まったのもあり夏休みの日々はあっという間に過ぎていきました。 夏…
夏休みが始まりました まずは3日間のかけっこ教室に参加しました。 1時間のクラス×3日間で最終日にはタイム計測があります。 今回のは県の体育協会で主催されており3日で1500円✨ 参加希望者が多く抽選での参加でした。 小学1・2年生限定のクラスで30人くらい…
自分は足が速いと思っている娘(笑) とてもポジティブで良いと思います。 実際の所、遅くはないけど、現段階で運動会の走りで活躍したとかもなく、それどころか、スターターピストルの音に驚いてワンテンポ遅れてしまいリレーで出遅れてビリとか。。。 5月…
現在、小学校1年生の娘ちゃん 漢字を楽しく学んでくれたらいいなと、1~2年くらい前に神経衰弱が出来る漢字カードを作りました。 ちなみに作るときも娘と一緒に作り、絵カードは娘に描いてもらい、取り札の区別をつけるために裏に色を塗りました。 朝からパ…
娘も一年生となり、本格的に小学校が始まりました。 クラスは仲良しの友達と離れてしまったので母は気にしていたのですが、娘は大丈夫だよ~と気にする様子もなく、初日から友達作りをして、毎日新しい友達が出来たと報告してくれます。 毎日楽しい楽しいと…
以前オンライン英会話をしていたのですが、レベルが上がっていくにつれ段々ついてけなくなり。。英語好きになってほしいのにこれじゃ苦手意識がついちゃうかも。。と思い、一旦お休みしていました。 もしも、オンライン英語を再開するなら、マグナバーティー…
娘がずっとやりたいと言っていたチャレンジタッチを遂にスタートしました。 年長の娘ちゃんの周りでは、年中くらいから、すでに始めているお友達が多く、娘からは「私もしたいな~ いいな~」と言われていましたが、いやいや別に必要ないだろうと聞き流して…
娘がどはまりしている英語アプリの”マグナとふしぎの少女” 今までいろんな英語アプリをしてきましたが、ここまでハマり続けているのは初めてです。 このアプリはRPGでストーリーが展開されていて、そのストーリーの続きが見たいがために英語の問題をこなして…
以前から娘に希望されていたスケート教室に11月から通っています。 3歳頃から年に1回スケートに遊びに行っていたのですが、そのたびにスケート習いたいと言われていました そのうち言わなくなるかなと思っていたのですがやりたい気持ちが変わらず、 幼児クラ…
昨日、マグナパーティーの体験をさせていただきました。 急遽お友達も参加することになり、2人で大盛り上がりでした。 昨日は20人以上の参加で、かなり賑わっていて、娘も大声で叫んでいて何を話しているのかさえ分からない時もあるくらいの盛り上がり マグ…
英語アプリの「マグナと不思議の少女」に娘がはまっています✨ 第一印象は怪しそう( ;∀;) どうせすぐ課金必要なんじゃない? 娘はやりたがるけどちょっと怖いなと思っていました。 だって無料とは思えない映像や内容なんです。。 でもやりたがるので恐る恐る…
お金の教育ってスゴク大事だなと思います でも何から始めたらいいのか? 大事だからこそ正しく教育したいと思いながらも自分自身もあまり分かってないので、先延ばししてきました。 娘には以前マネースクールにも参加させたことがあります shidudu96.hatenab…
タイトルの通りなのですが、トイレでことわざを学んでもらっています。 今までは、ことわざシートをリビングの壁に貼っていました。貼った当初はちょっと興味を示したのですが、段々とただの風景に ほとんど見ていない様子だったので、全部カルタ状に切り分…
娘の幼稚園最後の夏休みが終わってしまいました。 幼稚園最後の夏休みは思う存分知育も遊びも楽しもうと意気込んでいたのですが、お盆くらいから私も含め家族全員が順番に体調を崩し、私は体調悪いのに家族の看病しなくてはならず。。。そんな状態で私は、な…
以前の記事で、朝のテレビをやめてみたら、とても朝の時間が有意義になり良かったと書いたのですが、その流れから幼稚園から帰宅しても、あまりテレビを入れなくなり気付いたら、ほぼほぼテレビを見ない生活になりました。 娘は来年小学生 大きくなると、な…
ヘッドスプラウトを始めてもうすぐ2か月になります。 週末はやらないこともあるけど、ほぼ毎日やっています そして3つのステージがある1つ目のエピソード40まで進みました(ステージ1はエピソード100まで) 結構やった感があるのですが、まだまだ先があ…
以前からラズキッズが気になっていたのですが英語絵本を読むならトド英語でも出来るからと保留にしていた私 もし始めるならラズキッズのフォニックスプログラムのヘッドスプラウトをさせてみたいなと思っていました。 今回たまたまご縁がありヘッドスプラウ…
九九は今まで九九ソングを車内で聞かせたりしていたのですが、トドさんすうを始めたこともあり九九も本格的に覚えていったらいいかなぁと思い、いろいろ探して娘に合いそうなアプリを見つけました。 実際させてみると、想像以上にはまっていて驚いています …
前回の続きです。 星座に興味を持ち始めた娘に、それなら太陽系も一緒に学んでもらおう! 春休みにはsolar systemの工作しようと言ってたのですが、コロナ休園になったので春休みを待たず早速作りました ねんどに絵の具を混ぜ混ぜし頑張って惑星を作ってみま…