4歳から知育始めました 

娘が4歳後半で知育に興味を持ちました。やってみると楽しくて💕日々遊びながら親子で知育を楽しむ日々を綴っています。

梅干し作り~

知育ではなく食育の記事です🥢

娘は小さい頃から梅干し大好き❤️
風邪気味の時に梅エキス的なものを舐めさせたりするのですが、大人の私でも美味しいとは思わない、かなり濃縮されたお味なのに、もっとちょうだいと催促する娘😅
そんな娘と毎年、梅干し作りをしています。

私は、昔ながらのシンプルな梅干しが好きなのですが、スーパーにあまりなく、それなら作ってみるかと梅干し作りをしてみたら意外と簡単だったので、それ以来、毎年のイベントになっています。

娘が2歳の頃から作っていて、娘は梅仕事を自分の仕事のように思っています😁


2歳の娘が初めて青梅に出会った時、追熟のためにザルに広げていたら、おもちゃのように積んたり、崩したりして遊んで、傷だらけ💦だったりしましたが、今では、青梅が梅干しになると理解し、大切に扱ってくれています。

追熟の時の青梅のフルーティーな香りが大好き😁
今年は梅シロップにも挑戦してみました。
梅シロップは、さらに簡単で😃砂糖と一緒にボトルに入れるだけ✨(ちなみに氷砂糖よりヘルシーかなと、てんさい糖で作りましたがちゃんと出来ました)
梅シロップは、炭酸水で割ったり、ゼリーにしたりと、本格的な夏になる前になくなってしまいました🤣

来年はもっとたくさん仕込もうと思います。

こうなったら庭に梅の木を植えよう🙃と旦那に話したら、即😱却下されました😂
梅の木があったらいいのにな~💕 またタイミングを見て話してみるつもりです。

話が逸れましたが、梅雨明けし、天気も安定してきたので、天日干しを始めました。
f:id:shidudu96:20210720050313j:plain

3日間、天日干しをして梅干しの完成です㊗️
娘は天日干しの梅干しを既に何個も食べてしまいました😅残りの梅は来年まで大切に食べていきたいと思います💕

毎年、梅干し作りなどを子供と一緒にする事は、子供の成長を実感します
1年前との違いに驚きます😳

そして、食の大切さや感謝を自然と身につけてくれる良いチャンスだと感じています。
今は便利な食材がたくさんあり、殆ど調理をしないでも食べられたりします。
それらを利用するのもいいとは思いますが、それだけではさみしいなと思います。
一緒に料理をし、食材を触ったり調理してみて感じれる事、失敗して学べる事など得られる事がたくさんあると思います。

 ちなみに 食育で身につけることは以下だそうです
  🥢食べ物を大事にする心
  🥢好き嫌いせずバランスよく食べること
  🥢食事の重要性や心身の健康
  🥢安全や食品など食品を選択する能力
  🥢地域の産物や歴史など食文化の理解など
  🥢食事のマナーなどの社会性
  
  成長期の子どもに対する食育は、子どもたちが一生涯にわたって健やかに生きていくことができるよう、
 その基礎をつくるために行われるものです。
 子どもの頃に身に付いた食習慣を大人になってから改めることはとても困難です。
 生活習慣病の予防は子どもの頃の食生活から との事です。
 
 最近の娘は、「お手伝いする~」と何かと参加したがり忙しいときなどは、今は勘弁して~💦💦と思いますが、
その意欲や好奇心を大切にしていかなければと改めて自分に言い聞かせてみたいと思います(;'∀')