4歳から知育始めました 

娘が4歳後半で知育に興味を持ちました。やってみると楽しくて💕日々遊びながら親子で知育を楽しむ日々を綴っています。

七田式プリントBスタート 1か月経過 こんな変化ありました

 


数種類の知育教材を比べてみた結果

七田式プリントBに決定👩  

七田式プリントの特色は前回記事にも書きましたが、

★「400%学習メソッド」で学習内容の定着率アップ

★右脳と左脳をバランスよく鍛える

   計算問題などで左脳を鍛える

   イメージ力・空間認識力・直観力問題で右脳を育てる

★1日3枚15分の問題設計

   ちえ・かず・もじをそれぞれ1枚ずつ

  「七田式プリントB」 ひらがなが読めるお子さま向け              


1年分どっさりと届き、ちゃんと出来るのかなぁとちょっと不安になりましたが、スタートしてから1か月超え。 今のところ楽しく、土日含め毎日3枚を継続しています。

 f:id:shidudu96:20210302130246j:plainこんな感じです(^^♪

 

 

最初は幼稚園から帰ってきてからの時間にしていましたが、帰宅時は微妙にテンション高くて落ち着きなく取り組むというか、少しやっては、ちょっと遊んで、又プリントへ戻るみたいな感じだったので、朝にするようにしました。

 朝食を食べた後に取り組むようにし、最初は私も一緒にしていましたが、徐々に習慣化され、今では朝食後、テーブルにプリントを出しておいたら、自ら取り組んでくれるように(*´▽`*) 私はその間、ほんの少しですが、片付けなど出来るようになりました。

 まだまだ、すぐに「ママ~」と呼ばれるのですが、自ら取り組む姿勢が出来てきたことに驚きと感動です(笑) 今まで全く学習の習慣がなかった娘の大きな変化です。

 

 1日3枚で問題も少ないかなぁとも感じるのですが、400%学習で類題を4回繰り返します。これでしっかり定着する というのを娘の様子を見て実感します。 内容もバランスがよく飽きずに取り組んでいます。

 七田式プリントのメソッドは娘にとても合っていたようです。

 私的に400%学習は、かなり効果的だと思います。

 しかも七田式プリントは類題ではあるけど、ほんのちょっとずつ難易度が上がってる。 

 これがしっかり定着させつつ、楽しく取り組める七田式プリントの良さ('ω')ではないかと感じます。

 そしてプリントには、名前と日付の記入欄があり、最初は名前を書くのも時間がかかってましたが、毎日3枚に記入するので、今ではさらっと書いてしまいますし、字もどんどん上達しています。日付を記入するのも数字の練習になります。

f:id:shidudu96:20210303055629j:plain

 

 プリントを朝にするようになり、朝が変わりました(^^♪ 15分と時間設定されていますが、もっと短時間でこなすことも多く、その時間は英語のテキストをしてみたり(*^^)v 自然な流れで進むので学習という感じではなくレクリエーションみたいな感じで娘はとらえているようです。

 テレビをダラダラ見て、何か言っても聞いていない💦状態から、こんなにも変わるのだなとびっくりです。朝にテレビをつけることはほとんどなくなり、お着替えや準備もスムーズになり快適になりました。

 

shidudu96.hatenablog.com

 

知育教材ってどれがいいかな?

 4歳後半まで知育らしい事はしてこなくて(*^。^*)こどもちゃれんじから思考力特化コースのサンプルが届き、こんな教材もあるんだなぁ。内容も結構面白いなぁと思った。それでちょっと調べてみたら、たくさんの教材があってびっくり~(いまさら( ;∀;)ですね)今まで、のほほ~んとし過ぎてたなと思いました。 

 いろいろ見てみると、知育ってもっともっと早くから始めるものだったんだ~と(; ・`д・´)焦りを感じました。 だって4歳後半の娘には解けないような問題集を娘よりも、かなり幼い子がやっている~!。私も何かさせなきゃなと思い、何社か資料請求してみました。 

 私が教材で今回検討したのは

● Z会幼児コース

 もれなくZ会の学習内容がわかる「教材見本」無料プレゼント中!

● 七田式プリント

「七田式プリントB」 ひらがなが読めるお子さま向け

● こぐま会

こぐま会教材、提携SAPIXピグマの「幼児通信教育モコモコゼミ」

● こどもちゃれんじ 

【こどもちゃれんじ】

 

娘の反応が良いものに決めようと思っていたのですが、娘はどれも楽しそうに取り組んでいて、どれがいい?と聞いてみても「みんないい~」との答え。

 私は、どの教材もいいなと思ったけど、こどもちゃれんじとZ会幼児コースが一押しでした。 

 こどもちゃれんじの思考力特化コースはよく考えられていて、やりがいがあると感じました。

 Z会幼児コースは親子でやるワークが面白そう。添削してもらえる課題があるのも娘は喜びそうだなと思いました

 それぞれが魅力的で決めきれず、最終的には夫がそれぞれを比較し、値段もそこまで高くなく、シンプルで内容も濃い と七田式プリントにあっさりと決定となりました( ;∀;)

 

 

七田式プリントは

 ★「400%学習メソッド」で学習内容の定着率アップ

 

 ★右脳と左脳をバランスよく鍛える

    計算問題などで左脳を鍛える

    イメージ力・空間認識力・直観力問題で右脳を育てる

 

 ★1日3枚15分の問題設計

    ちえ・かず・もじをそれぞれ1枚ずつ

 

 ★1か月換算で1300円 1冊433円のコスパが良い

               

  

 

七田式はプリントA・B・Cと年齢別に分かれています。(Dもあります)

 

 ⭐プリントA

  対象年齢:2歳半~4歳

  • 鉛筆が持て、○×が書け、点と点を線で結べる。
  • 大小、多少、長短がわかる。
  • 身近な物の名前を言うと、さすことができる。

「七田式プリントA」 ◯☓が書ける、大小・長短のわかるお子さまに

 

 

⭐プリントB

   対象年齢:3歳半~5歳 

  • ひらがながすべて読め、身近な物や動作を表す単語が読める。
  • 1つ、2つ、大きいがわかる。
  • 10までの数の大きさがわかり、書ける。

 「七田式プリントB」 ひらがなが読めるお子さま向け

 

 

⭐プリントC

  対象年齢:4歳半~6歳

  • 答えが10までの足し算ができる。
  • ひらがなや簡単な単語がかける。
  • 身近な形容詞がかけ、助詞がわかる。

「七田式プリントC」 ひらがなや単語が書ける、10までのたしざんができるお子さまに

 

 わが家は年齢的にはプリントCなのですが、内容的にCだと少し難しいかなと思い、プリントBから始めることにしました。

 学習の習慣がなかった娘が実際に七田式プリントに取り組み、1か月以上が過ぎました。

 いきなり始めた七田式ですが、娘は今のところ、やりたくないという事もなく、週末も含め毎日取り組んでいます。その取り組み方や効果、変化したことなどを別記事で書いています。

 

shidudu96.hatenablog.com

 

 

 

自宅学習での英語テキストはこれにしました。


オンライン英会話の体験をしてみて、オールイングリッシュのレッスンなので英語の基礎がほとんどない娘は理解してないことも多く英語をもっと日常に取り入れるべく自宅学習も必要だなと感じました。 レッスンの復習(とは言っても、レッスンで出てきた英語の歌を歌ったり、前回レッスンの再生をしておいて娘が興味を示せば解説を入れつつ一緒に見るだけですが💦)にプラスして何かしてみようとテキスト選びを始めました。

 有名な『Let's Go』シリーズもいいなと思ったけど、娘が喜びそうなイラストがたくさんの『We Can!』にしてみました。(他にもたくさんのテキストがあります。) 『We Can!』シリーズは、「日常生活に英語を必要としない国で、どうしたら子どもたちに使える英語を教えられるか?」といった観点からつくられた英会話テキストです。全部で384の目標が設定されており、一つ一つの目標をクリアしていくことで、自然と使える英語が身につくよう工夫されているテキストです。 We Can!はCD付きでLet's GoはCD付属ではなく音源や動画が公式サイトから確認できるそうです。その点ではCDをいちいちセットするなどの手間がなくいいなと思ったのですが、目標が設定され分かりやすいかなぁと思いWe Canにしました。実際使ってみて娘の反応は、やはりイラストに興味を示してくれて「これは何?こっちは?」と質問攻め!(^^)! 単語も多くて充実した内容です。            

 

 We Can! 生徒用テキスト1 / Student book 1

 20210301103729

 ちなみにLet's Goもオンライン英会話験で何回か使わせてもらって、チャンツも多くて、とても良かったです。ちなみにチャンツは『音楽に合わせて単語を口ずさむことで記憶に定着させる学習メソッド』で音楽を利用することで英語特有のリズムに合わせて発音するようになるのが最大の効果だそうです。 

 Let's Goはオンライン英会話でよく使われているテキストです。We Canも何社かで使われています

Let's Begin: Level 1: Student Book

  体験でテキストを使用して教えてもらえるので、どんなテキスト内容か、そしてテキストを使ったプロの教え方も分かります。

  ちなみにうちはネイティブキャンプの体験の時に  『Let's Go』                                                                                                       

                         

QQイングリッシュの体験時に『We Can』を使わせてもらいました。 

               

 

体験は無料なので興味のある方は是非受けてみて、我が子に合うものを見つけてほしいです。 現在、娘は英語の自宅学習としてWe Canテキスト、オンラインではそのスクールのテキストを利用しています。 自宅学習もプラスして、少しでも英語が言葉としてスムーズに耳に入れば、もっともっとオンライン英会話も楽しくなるだろうと思って一緒にやってみてます。

 

そして自宅学習用に準備したWe Canテキストですが、ネットでも売っていますが、私はメルカリで購入しました。実は初めてメルカリ利用したのですが、中古とはいえ新品同様なものが安く購入出来ました。こればかりは当たりはずれがあると思いますが、新品にこだわらないならお得でいいなと思いました。私は招待コードというものを使わず購入してしまったのですが、招待コードを使うとお得みたいです。よければお使いください。                  メルカリ招待コード⇒ BNJPXF

 

QQイングリッシュ体験レビュー <4歳娘のオンライン英会話体験談>




 

キッズオンライン英会話で一番気になっていたQQイングリッシュを体験しました。

            f:id:shidudu96:20210301112510j:plain                                        

 

初回はレベルチェックがありました。結果は全て10段階の1💦 

Level Judgment (Points 1 - 10)
Vocabulary = 1
Comprehension = 1
Grammar = 1
Pronunciation = 1
Diction = 1
Confidence = 1
Speed = 1
Responding Time = 1     ←こんな感じで結果が記載されていました

 

そうだろうと思ってはいたけど、1年ほど英会話に通っていたのに~とちょっとがっかり。でもパソコンの前にちゃんと座り講師の言葉をリピートし、よく頑張っている!何より嫌がることなく受講している、それは1年通ったおかげだなぁと思い直しました(^^♪ 

 

初回のレッスンは講師を選べないけど、2回目からは講師を選んでレッスン予約を入れられるので、口コミを見ながら良さそうな講師を予約しました。どの講師も楽しく優しくレッスンを進めてくれて、とても良かったです。 講師が多いので、当たりはずれはきっとあるだろうけど今のところ、どの講師もとても良いです。

 

そしてQQイングリッシュでいいと思うのは受講したレッスンを再生し復習出来ることです。パソコンでレッスン前に前回のレッスンを再生しておくと娘は自分が映っている事もあり楽しそうに眺めています。テキストも選べるし(レベルチェックの後におすすめテキストを教えてくれます)

 

24時間予約可能で受講料も2178円~と本当に安い✨ただ講師はフィリピン人でネイティブはいません。 そしてQQイングリッシュはポイント制なので、毎日受講しようと思っている場合には月会費で受講し放題のDMMやネイティブキャンプ(ネイティブキャンプの体験記事もあります👩)などの方がコスパはいいと思います。

 

うちはいずれは毎日受講出来たらいいなと思っているけど、現段階ではゆっくりと復習もしながら進めようかと思っているので、QQイングリッシュに入会しようかと考え中です。ただ他にもたくさんあるので、もうちょっと体験してみて決めてもいいかなとも思っています。

 

shidudu96.hatenablog.com

 

 

   

 

 

 

 

 ネイティブキャンプ体験レビュー<4歳娘のオンライン英会話体験談>

現在4歳の娘は3歳から某有名英会話教室に通って、もうすぐ1年。 しかーし英語力が付いたとは思えず、レッスン後には「楽しかった~!!」とは言うが何を習ったのかと聞いても「分からない~(*^▽^*)」としか言わず、楽しいだけの状態💦 多少の予習させるなど努力はしたものの効果感じず、高いお金を払っている意味はあるのか?と感じ一旦退会を決めました。 そしてオンライン英会話はどうだろうかと考え、いろいろ体験してみています。 その結果を素直にレビューします。 そしてオンラインとは別に英語のテキストを購入し自宅学習も始めました。

 

<ネイティブキャンプ編>

まずはネイティブキャンプ✨ 余談ですが、実はまずQQキッズの体験予約をしたのだけど、体験当日にQQの方からキャンセル💦 講師の都合との事  キャンセルなんて考えてなかったので、メールでのキャンセル連絡をレッスンギリギリに気づいてしまい( ;∀;) 娘は「もうすぐハローだね」と楽しみにしていて、せっかくのやる気をそぎたくない( ;∀;)

急遽, いつでも予約OKのネイティブキャンプに登録し体験予約した。 

                                

 オンライン英会話ネイティブキャンプ

 

そして本当にすぐ予約出来た(^^♪ そんな所もとても助かる~♪

ネイティブキャンプは講師が本当に多くて誰を選べばいいのか分からず、しかも時間もなく、とりあえずキッズ向きの講師で検索。

 初回はフィリピン人の先生。優しいけど本当にキッズ向きなのかなぁって感じの進め方。 とりあえず終了し、娘も今一つの反応。。。 

 次回からどうしたらいいのかなぁと思いカウンセリングを予約。 

 カウンセリングでは、日本人講師でレベルチェックを受けたら、詳しく教えてくれると思うと言われ、日本人講師でレベルチェック受講。 とても優しく娘に合わせてゆっくりと進めてくれた。 そして、レベルチェック終了後に時間があったので少しレッスンをしてもらった。 そのレッスンが分かりやすく、娘は「次も同じ先生がいい~」とお気に入りとなり、体験中は毎日お願いしていた。 

 

                               f:id:shidudu96:20210301125748j:plain

 でも日本人講師は人気が高く受講するには予約が必要になる。ネイティブキャンプは予約するのにコインが月会費にプラスして必要になってしまう( ;∀;) それはちょっと~予算的に厳しい💦

(体験中は2500コインが付与されて、それを使用出来ました。)

 

 ネイティブキャンプはたくさんの講師がいて、教材も良いと思う。

 ある程度英語力があり、いろんな国の講師と話したい人には最適✨だと思う。

 娘には少しハードルが高かったが、 月6,480円(税込)で毎日レッスン受け放題であることと、予約せずに専用アプリやブラウザからすぐにレッスン受講可能なのは素晴らしいと思います。 

 もっと英語力がついたら是非受講させたいなと思うオンライン英会話でした。

 1週間無料キャンペーンを実施中!